新型コロナウイルス感染症対策のため、家で過ごしているみなさん、運動不足になったり、ストレスがたまったりしていませんか?!
そんな時は、英国オリンピック代表チーム「Team GB」の自宅でできるワークアウト動画を見て、カラダを動かしましょう!
ワークアウトとは、エクササイズや筋トレなど体を動かし鍛えるトレーニングのこと。Team GBの動画では、トップアスリートたちが普段運動しない人でも簡単に取りかかれるエクササイズから上級者向けトレーニングまで、様々なワークアウトを紹介しています。
動画はもちろん英語ですが、英語がわからなくても大丈夫!
選手が実演しているので、動きを真似してみましょう。
字幕を見たい人はYouTubeの字幕・翻訳機能(※)を使えば日本語の字幕表示も可能です。
動画は全部で29種類(2020年4月現在)。
ワークアウトの時間は1つあたり15~20分程度です。
初心者は、スノーボード競技のエイミー・フラー(Aimee Fuller)選手が紹介するモビリティワークアウト(体の可動域や柔軟性を高める軽い運動)や、飛込競技のレオン・タイラー(Leon Taylor)選手が紹介するヨガの動画からはじめてみてはいかがでしょうか。カラダがとてもほぐれます。
体力に自信のある人は、全力の運動と少しの休憩を限界まで繰り返すトレーニング法、高強度インターバルトレーニング(HIIT)にぜひ、チャレンジしてみてください!
また、体幹や、上半身、下半身に特化したトレーニングもあります。ぜひ、あなたにあったワークアウトを探してみてください。
カラダを動かしたくてウズウズしているみなさん、Team GBのワークアウトで、体を動かしてストレス発散しましょう!継続すればアスリートのカラダに近づけるかも!?
Team GBの公式チャンネルもぜひご覧ください!(外部サイト)↓
https://www.youtube.com/user/teamGBtv
※字幕・翻訳機能の使い方(PCの場合)
① 画面の下部にある「字幕ボタン」をクリック
②「設定ボタン(歯車のアイコン)」「字幕(1)」をクリック
③「英語(自動生成)」をクリック
④「自動翻訳」が表示されるのでクリック
⑤「日本語」をクリックして完了!